た行の競馬用語

ダークホース

人気薄の馬のことで、「穴馬」と呼ばれる。

ダート

砂のコースのこと。芝コースよりの走りづらく、パワーが必要とされる。これを得意とする馬もいる。

ターフ

芝コースのこと。

ターフビジョン

競馬場にある大きなテレビのこと。

対抗

本命の次に勝つ可能性のありそうな馬のこと。また、2着に入りそうな馬のこと。

大差

レースの着差が、11馬身以上離れていること。

タイムオーバー

重賞と障害以外のレースで、1着馬から芝で4秒差、ダートで5秒以上差があってゴールした場合、1ヶ月間の出走が停止になってしまうこと。

高松宮杯

1996年にGⅡからGⅠになったレースで、開催が夏から春へとかわり、距離も2000から1200となった。春のスプリンター決定戦となっている。

宝塚記念

春を締めくくるレースで、1950年に創設。距離は2200で距離的にどの馬にも勝つチャンスがある。

叩き合い

ゴール前で各馬の騎手がムチを入れて、ラストスパートをかけて争っていること。

種付け

種牡馬を繁殖牝馬に交配させること。種付けから1年弱で仔馬が生まれる。種付けは仔馬の能力を大きく左右するので、種牡馬と繁殖牝馬の相性は大切。

ためる

レース途中でペースを落として、スタミナを温存すること。

単騎逃げ

1頭だけで逃げること。逃げ馬にとっては自分のペースで走れるため、理想の逃げであるといえます。

単勝

馬券の種類の1つで、1着の馬を当てるもの。

単走

1頭だけで調教すること。

[ち]

父内国産馬

日本で生まれた馬を、父親に持つ馬のこと。

地方交流三冠馬

同じ年の「帝王賞」「ブリーダーズゴールドカップ」「オールカマー」を制した馬のこと。

地方出身馬

初めは地方で走っていて、その後になって中央競馬に移ってきた馬のこと。

着差

前後の着順の馬との差。ハナ差、クビ差、1/2馬身差、大差などあります。

中京競馬場

愛知県豊明市にある競馬場。関西エリアに属しているが、関東馬の出走も多い。コースは左回りの平坦なコース。

抽選馬

JRAがセリで購入し、育成、調教したあと、馬主に均一価格で売却された馬のこと。「○抽」と書かれる。

中距離馬

1800から1400mくらいを得意とする馬。スピードとスタミナをバランスよく持った馬といえる。

中団

レース中の位置取りで、真ん中辺りのこと。

調教

競走馬を鍛えること。スピードや体力をつけたり、ぜい肉をとったり、気合いを入れたりする。

調教師

厩舎の責任者。競走馬を管理し、調教の指示を出して出走するレースを決めたりする。

[つ]

使い込む

馬を多くのレースに出走させること。

使い減り

多くのレースに出走させすぎて体力が減ったこと。

使う

馬をレースに出すこと。

強め

調教の時、手綱をしごいたり軽くムチを入れること。「馬なり」以上「一杯」未満の調教。

つる首

馬が顎を引いて、首を鶴のように折り曲げた姿のこと。

[て]

帝王賞

大井競馬場で行われる、地方競馬指定の交流戦。ダート2000で行われる。

蹄鉄

馬のひづめに装着するもので、ひづめを守り、滑りを抑えて走りやすくする効果がある。馬によって1つ1つが異なっていて、奥の深い馬具の1つ。

定量戦

馬の実績とは関係なく、そのレースで定められた斤量(負担重量)を背負って走るレースのこと。

テキ

調教師のこと。

適距離

その馬が最も得意とするレース距離のこと。

鉄砲

放牧から戻ってきた馬の復帰初戦のこと。復帰初戦から走ることを、「鉄砲がきく」などといいます。

テン

最初・前半という意味で、スタート直後をテンということが多い。「テンが速い」というと、スタートから速いということ。

電光掲示板

レース直後にその結果を電光で知らせる大きな掲示板のこと。

殿堂馬

JRAの顕彰馬選考委員会によって顕彰馬に選ばれることを「殿堂入り」するといい、その馬のことを殿堂馬という。

天皇賞(秋)

東京の芝2000で行われる。元は3200だったが1984年に2000に短縮された。よって中距離のNo1を決めるレースとなっている。

天皇賞(春)

京都の芝3200で行われる長距離No1を決めるレース。かつては一度天皇賞に勝った馬は出馬できないという決まりがあった。

テン乗り

騎手が初めてその馬に乗ってレースに出ること。

[と]

東京競馬場

東京都府中市にある日本一広い競馬場。6つのGⅠが行われ、設備も充実している。

当歳馬(とうざいば)

1歳の馬のこと。競走馬の年齢は数え年で表すため、0歳が当歳馬ということになる。

道中

レーススタート後の荒れ模様が落ち着いてから、最後の直線にはいるまでの間のこと。

当絡

馬の頭に着けてある、細い革ひもで組まれた馬具。手綱とハミを取り付けるのに使う。

登録料

出走登録の際に、馬主が払う料金。レースによって異なっている。そのレースに登録する馬が多くて出られなくなっても登録料は戻ってきません。

特別戦

「○○特別」や「○○記念」などのように名前が付いたレースのこと。

栃栗毛

栗毛よりやや黒みがかった色の馬。長毛は黒いものから白いものまであります。

届かない

差し馬や追い込み馬が最後の直線で追い上げるものの、前の馬を抜けずに負けてしまうこと。「届く」はその逆で、追いついて勝ったこと。

トモ

馬の腰から後肢の部分を指します。トモが出ている馬は腰が立派になってたくましくなったこと。

トライアル

4歳クラシックの予選的なレースのこと。このレースである順位以上になるとクラシックの優先出走権を得ることができます。

トレセン

「トレーニングセンター」の略日本には2つあり、関西は滋賀県の栗東、関東は茨城の美浦にあります。

トロット

速足のこと。前足を高くあげながら小走りをすること。

コメント

タイトルとURLをコピーしました